Welcome

卒業生の声

小平高校合格 田無一中 Wさん 中学1年時入塾

本人コメント

希望高校の模試判定は、最後の最後までB判定でした。

塾の先生からは「あとは理科、社会を頑張るしかない!」と言われ入試直前まで理社を詰め込みました。

塾の入試直前対策では、歴史の近代から現代までの流れを面白いエピソードと共に解説してもらい、それをノートにまとめることで歴史の流れをつかんでいきました。

この面白いエピソードのおかげで、最後まで苦手だった歴史の流れの並び替えが90%近く出来るようになりました。

先生は、「面白く説明しないと、みんな覚えてくれないからね。」と言ってました。

それから、先生は本当によく生徒を見てくださっている、と今になって思います。

生徒の性格を見抜き、適切なアドバイスをくださるおかげで、入試が近くなっても精神的にとても支えられました。

志望高校に受かった時、「啓明館で頑張ってヨカッタ。」と心の底から思いました。

厳しく、優しく、面白い先生の授業を受けれるのは、ここだけです。

先生ありがとうございました。

 

 

調布北高校合格 田無二中 Iさん 中学1年時入塾

本人コメント

私が小学6年の終わりから入塾した啓明館は、想像していた塾とは大きく違い、驚いたことを覚えてます。

宿題は多いのですが、授業は少人数グループで楽しく、よくわかるし、不得意な科目や得意な科目は、それぞれに課題をだしてくれます。

私が想像していた塾は、黒板授業で一斉に進む塾です。

私は自分のペースも大事にしたかったので、啓明館のグループ学習が合っていたと思います。

学力が似た人達で、グループを分けてくれるので、急がされないし、易しすぎることもありませんでした。

入試前、都立試験に重要な中学3年の2学期の内申点が下がってしまいましたが、先生は、「君は実力があるから大丈夫。」と言ってくれ安心しました。

模試では偏差値60はあったのですが、内申点が不安だった私にとっては最高の応援の言葉でした。

啓明館でなければ、希望高校に入学出来なかった。

本当に、啓明館に通ってよかったです。

 

 

昭和高校合格 田無三中 Yさん 中学1年時入塾

本人コメント

塾に通い始めた時は、中学になったら、こんなに勉強しなくてはならないのかと思ったことを覚えています。

塾の宿題は大変でしたが、頑張った甲斐あって中学3年になっても、英語や数学の定期テストは常に90点以上でした。

中学3年からは、英語の長文を毎日読むことが塾の課題だったので、過去問や模試でも結構簡単に読むことが出来ました。

受験近くになって同級生達が、模試の英語長文が一番嫌だし、点数もとれないという話しをしているのを聞いて、啓明館に通って、よかったなと思いました。

私にとっては、英語長文は点数が確実にとれる所だし、他の塾生もみんな英語長文が得意でした。

私は、数学が好きだったのですが、啓明館でもっと好きになった気がします。

啓明館では、数学がわからなくても、直ぐに解答を教えてくれません。

わからなければ、前に戻って読み直すところを指示してくれたり、途中までの式を提出するように言われます。

「ただ、わからないは、考えたくない。」が、先生の口ぐせです。

それを繰り返すうちに、考えるクセがつき、ほとんどの問題がわかるようになっていきました。

都立高校の選択も、いろいろと相談に乗ってもらい感謝しています。

本気で勉強したい中学生にはお薦めの塾です。

 

 

 

清瀬高校合格 ひばり中 O君 中学1年時入塾

本人コメント

私は学校の定期テストでは、80点以上とれていましたが、内申点は低くオール3でした。

第一志望校の清瀬を受験するには、中学校の内申点がオール4くらい必要だと中学校の面談で言われました。

でも、塾の進路相談で、先生が模試や塾内テストでは、総合評価で合格圏に入っているから大丈夫と言ってくれました。

もし、塾の進路指導がなければ、内申点基準で高校を選択して、清瀬高校をあきらめていたと思います。

都立試験の塾自己採点では、5教科で400点近くとれたことを先生に報告すると、「合格したな。おめでとう!」と言ってくれました。

本当にいろいろと、ありがとうございました。

 

 

武蔵丘高校合格 田無三中 K君 中学2年時入塾

本人コメント

宿題は、たくさんでるし、遅刻や挨拶に厳しいので、通い始めた頃は大変でした。

でも、辞めなくて本当によかったです。

入塾した頃は、親から都立高校に行けるかどうか心配されるレベルで、先生から調べてもらったら、英語や数学の基礎が全く出来てなく、これでは今現在のところが出来ないのは当たり前だと言われました。

それでも、先生オリジナルの英語基礎からスタートして、何とかみんなに追いつこうと頑張りました。

定期テストも、少しづつ平均点に近づき、中学3年になってからは平均点より上になってきました。

それからは、先生から高い所を目指せと言われたことと、塾には勉強が出来る人ばかりだったので、自然に上を目指すようになっていきました。

本当に、啓明館に出会えてよかったです。

厳しいところのある先生ですが、成績に関係なく、一人ひとりを一生懸命面倒みてくれます。

先生には勉強以外のことも、たくさん教わりました。

ありがとうございました。

 

 

国立高校合格 田無三中 Iさん 中学2年時入塾

本人コメント

入塾前でも学校の成績は悪くなかったので、学習した箇所は少々自信があったのは事実です。

ところが塾に通い始めて、試験を受けてみると英語の基礎文法や数学応用など、理解出来てない箇所があることがわかり愕然としました。

ですが、先生は個人のレベルに応じた課題で対処して下さるし、やる気があれば弱点克服の為の特別メニューも組んでくれます。

英語は、その後、私の得意科目になっていき、過去問では9割とることが出来るようになりました。

いつの間にか得意科目から苦手科目に変わっていった数学も、先生の千里眼のおかげで入試直前にようやく点数がとれるようになりました。

結果、入試本番では合格ラインが5教科合計360点のところ、塾自己採点結果で5教科合計430点くらいとれました!

先生は、いつもは褒めてくれませんが、学校の定期テスト5教科合計が492点だった時に、「490点越えは凄い。なかなかできるもんじゃない。」と国立高校の英語過去問で90点以上、常にとれるようになった時も、「今までコツコツ頑張ったおかげだよ。」とすごく褒めてくれました。

学校では、褒められることはあっても、厳しい先生から本当に褒められたことは一生忘れません。

心から嬉しかったです。

私は、中学3年の夏休みも部活で忙しく、受験勉強との両立も大変でした。

多分、他の塾だったら、部活を辞めさせられるか、国立高校を目指してなかったと思います。

部活もやり遂げ、受験も成功したのは啓明館のおかげです。

本当にありがとうございました。

 

 

武蔵野北高校合格 田無三中 Tさん 中学3年時入塾

本人コメント

私が塾に通うのが遅くなった理由は、良いイメージを持っていなかったからです。

周りの友人たちは、小学校や中学1年から塾に通って、いつも大変そうでした。

また、私は部活以外にスポーツをやっていたので、塾に通うことで練習に行けなくなるのも嫌でした。

ところが、友人が通っていた啓明館で面談してもらうと、先生が、「それは素晴らしい。スポーツは、そのまま続けなさい。」と言ってくれました。

そして、塾に通うようになって、イメージが全く変わりました。

先生の説明は、とてもわかりやすく、面白いんです。

皆でやることもあれば、ひとりだけの課題もあり、自分が頑張れば、どんどん進んでいけます。

そして、イメージは180度変わり、塾に通うのが楽しくなりました。

過去問を解き始めた時は、点数が上がらず、少し焦りましたが、先生の言う通りに勉強していたら5教科合計で450以上とれるようになりました。

はじめのうちは、推薦で行けたらと、思ってましたが、点数が上がったので試験当日も自信を持って受験出来ました。

先生は、「推薦で受かるより、本試験で合格した方が嬉しいよ。」と言ってましたし、塾の勉強方法も受験重視だと思います。

やる気があれば、どんどん勉強が出来るようになるし、楽しく通える啓明館を推薦します。

 

 

保谷高校合格 田無三中 Oさん 中学3年時入塾

本人コメント

私は、啓明館に通う前に、他の塾に通ってました。

そして、啓明館に入塾して、苦手な数学以外にも基礎が全然出来てないことがわかりました。

今だから言えますが、自分の課題と全員の課題が終わらず、何度も泣きそうになりました。

数学はレベル別なので、大丈夫でしたが、国語は先生が皆の為になるからと、難しい受験用課題がだされました。

読み方は教えてもらっても、本当に難しく大変でした。

私は、英語の単語力がなかったので、英語長文読解も時間がかかり、先生に相談すると、「読む練習は続けなさい。大変だろうが単語も覚えないとダメだ。」と言われ、今まで勉強してこなかったことを後悔したのを覚えています。

とにかく皆についていこうとして、あっという間に、12月になりました。

はじめの過去問テストはダメでしたが、先生の言う通りの勉強方法を続けたら点数がとれるようになり、模試の国語は偏差値68になりました。

先生は、「やっと、効果が出てきたね。これから点数が上がっていくよ。」と言ってくれました。

行けたらいいな、と思ってた高校に合格出来たのも啓明館のおかげです。

先生は絶対に一人ひとり面倒見てくれるので、勉強が苦手だと思ってる人も早めに相談してみてください。

 

 

 

 

 

Cさん 平成24年卒 女子   中学2年後期入塾   田無四中バレー部所属   

 

入塾時内申点は3と2のみ、中3年2学期の内申点は4と3のみに。

当塾英語文法基礎、英語長文読解、国語読解特訓を受け、W模試にて英語、国語の偏差値68に到達。

石神井高校合格、進学、その後一般入試にて成蹊大学、獨協大合格、獨協大進学。

 

本人コメント

中学2年の終わり頃、とても寒い日に入塾したのをはっきりと覚えています。

まず始めは、英語の基礎文法からと言われ、何で得意科目からなの?と思いました。

得意と言っても自分基準で内申点は3でしたけど。

先生は 「気を悪くしないでね。得意、得意と言って途中入塾で今までわかってた人いないから。」

先生オリジナルという英語の和文英訳、いろいろと説明を受けてやってみると、全く理解してなかったことがわかり、かなりショックでした。

その後は、いろんな教科でわからなかったところを見つけてもらい、説明を受けて演習の繰り返し。

どこがわからないか、わからなかった自分にとっては一番大切なことでした。

 

塾に通う前は平均点やっとだったのに、通いだしてから教科によっては90点くらいになりました。

褒められることを期待して報告すると、先生は「よかったね。」の一言だけ。

他に言い方あるだろう!!とは、今でも思ってますよ先生。

でも、英語と国語の偏差値が68だった時に、たくさんたくさん褒めてくれました。(高校に入って、偏差値が高かったということがわかりました。)

照れくさかったけど、すごく嬉しかったです。

啓明館があったから高校、大学と合格出来ました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

Oさん  平成25年卒 女子   中学2年前期入塾   ひばり中吹奏楽部所属

 

入塾時内申点は4と3のみ、中学3年2学期の内申点は5と4のみに。

当塾英語文法基礎、英語長文読解、国語読解特訓を受け、W模試にて常時偏差値70以上。

戸山高校合格、進学、その後一般入試にて上智大学合格、進学。

 

本人コメント

何でもいいから通塾してた時の印象よろしくねっ、ということなので投稿せていただきます。

それはもうたくさんあって、私より先に投稿された先輩と一緒で、まず先生オリジナルの和文英訳。

かたまりの法則、ナイノの法則は今でも言えます。

中学2年から入塾したのですが、スタートの和文英訳でモヤモヤしてあやふやだった英語をきちんと理解することが出来ました。

そしてもう一つ、和文英訳の後の、やはり先生オリジナルの英語長文読解。

これはレベルを上げて入試直前まで続きました。

とにかく主語、動詞の見極めを徹底的にやらされ、自分の番でミスした時の恐怖は…。

中途半端に調べた時に限って、不思議と順番がまわってくるんです。

今考えても超能力があるとしか思えません。

そのおかげで高校に入ってからも英語長文は他の人の倍の速さで読めました。

高校の先生から帰国子女かと思われてたくらいです。

 

他には国語の意味調べや国語評論文を自分の言葉で言い換えさせられたことが印象に残ってます。

大学入試のような難しい評論文を小学生が理解出来る程度に書き換えるように言われ、毎回大変でした。

それから、私は数学が不得意だったので、図形の証明をたくさんやらされ、もう解けない、ダメっと思った時に、先生がスッーと来てボソッとヒントをくれました。

そうしたら、ひらめくというか、あぁっ、なんだそうかと理解出来ましたね。

こういう場合は英語の時とは逆で、考えて、考えて、真剣に集中している時だけ不思議と先生が来てくれました。

こうやって書いていると、自分の基礎は啓明館で出来たんだなと、あらためて思います。

 

それと先輩と同じ経験、中学3年の二学期定期テスト5教科合計480点近くだった時に先生は「よかったね。」だけでしたよ。

他に言い方あるだろう!!は私も思いました。(笑)

最期に先生のいろんなジャンルの面白い話、大好きでした。また聞かせて下さい。